2019年1月22日火曜日

早雲寺(箱根)

 早雲寺(箱根湯本町)

早雲寺は小田原北条氏の寺である。北条早雲の遺命により北条氏綱が建立した。1580年、豊臣秀吉の小田原攻めのときに、北条氏滅亡とともに灰燼に帰した。その後、寛永年間(17世紀前半)に再建された。寺は旧東海道沿いにある。

この寺に、1665年の朝鮮通信使の時、写字官であった金義信(号は雪峯)が揮毫した扁額が2枚ある。揮毫した金義信は1603年生まれ。1637年に科挙に合格した文人である。韓国では「石峯体」という書体を引き継ぐ代表的な人物で、端雅な字体で知られている人物で、1643年(家綱誕生祝賀、日光まで)と55年(家綱就任祝賀 日光まで)の2回にわたって、写字官として通信使に加わって来日した。金義信の揮毫は早雲寺以外にも彦根、浜松に残っている。

通信使は、当時、文化的に進歩していた朝鮮文化に触れられる絶好の機会である。そのため各地で漢詩の交換や揮毫を求める人が集まってきた。早雲寺の額もその一つである。

早雲寺の惣門には山号である「金湯山」の文字と「朝鮮国雪峯」の文字が書かれる。

一方本堂にあたる大雄殿の中には「方丈」と書かれた額がかかる。大雄殿は内部を公開する日があり、この日は直接額を見ることが出来る。



0 件のコメント:

コメントを投稿